グランセゾン初回打ち合わせの要望内容

グランセゾンの初回打ち合わせ

初回打ち合わせを行いました。

我が家の引渡し予定は契約時、住宅ローン控除延長対象外となってしまう2021年1月でしたが、今回早まりまして2020年11月の予定となりました。

これで住宅ローン控除の恩恵に13年フルに与れそうです^^

備忘のため、また誰かの参考になるようにやり取りのメモを残しておきます。

人物紹介

🤖設計士。設計棟数300以上。でも名刺に★は無し。(★制度は無くなったのかな?)

👔営業担当。

👻ヨメ。

🤡わたし。

間取りの話

🤖営業担当と話して決めた契約時点の間取りはこれだけど、どう?

👻測量前の間取りってことで、あまり細かく要望出してなかったんよ。実は不満ある。

👻南側にリビングで、キッチンから和室が見えるつくりがいい!

🤡駐車場3台確保したい!

🤖👻🤡 (協議しながら🤖が図面を引く)

🤖(図面完成) こんな感じ?

👻🤡概ねおっけー!

⇒ 設計士さんと私で土地の崖規制ラインの認識相違(高さの2倍か、30度線か)はあったものの、一条側の言う「高さの2倍」という保守的な崖規制ラインを前提としても、良さげな間取りができました。さすがベテラン設計士ですね。次回打合せの際は30度線前提で図面を直してもらえると思います。

屋根の話

🤡太陽光パネルの汚れが落ちやすくなるし、屋根の勾配は3.5寸がいい。

※一条で太陽光パネルの屋根とする場合、太陽光パネルの間から雨がアスファルトルーフィングに落ちて、実質アスファルトルーフィングで防水するつくりとなる。質の高いアスファルトルーフィングを使用しているとはいえ、土埃等が溜まり、そこに雨水が滞留すると長期的には腐食等の劣化が懸念される。このため、勾配はキツめの方が好ましいと考えています。

🤖南北に長い建物となるため、勾配3.5寸だと北端が2階天井から3m以上高くなってしまう。通常は1.5寸だよ。

🤡じゃあ1.5寸かなぁ。小屋裏収納も付けたいんだ。

🤖1.5寸勾配だと間取り的に北端しか小屋裏収納を付けられる高さが確保できないね。3.5寸の勾配で切妻屋根(真ん中が高い三角屋根)ができないかな。

※建物2階の北側は部屋が並んでいて廊下が無いので、小屋裏収納へのアクセスが不便。建物2階の南北の中心付近に廊下が有るので、中心付近の屋根を高くすることで小屋裏収納が使いやすくなり、屋根勾配も確保できる。

🤡太陽に面する側の屋根面積が減るけど、13.75kW(電力革命の上限)の出力は確保できる?

🤖👔パネルの発電効率も上がってるし(200kW/1枚→250kW/1枚)、切妻でもいけるかも。

🤡切妻でいければベストだね。そうだ、吹抜け部分を勾配天井に出来ないかな?

👔吹抜けは元から天井高いから、要らないんじゃない?

🤡そういや高すぎるかもね。勾配天井は平屋向けだね。

⇒ 太陽に面する南側屋根は太陽光パネルになるのでしょうが、北側屋根はダナーパネルとなるのでしょうか?スレート屋根は避けたいのですが・・・。北側にダミーパネル貼ってると、ダミーだと分からない近所の人からすると、「北向きに太陽光パネルを貼っている不思議な家」と思われる可能性が有りますね。痛し痒し。

日射遮蔽の話

🤡南側の軒を伸ばしたい。

🤖95cmとか伸ばせるんだけど、太陽光パネル載せるとパネルの載せ方で変わっちゃうんだよね。

🤡伸ばせるなら伸ばしてもらって、無理ならⅰプレート(タープリング)付けたい。

🤖おっけー。

⇒ ⅰプレートは最近正式オプションになった、窓の外側にシェードを付けるための輪っかです。一条の窓は高性能ですが、壁と比べると当然、格段に断熱性能が劣ります。夏に暑さがこもる家とならないよう、太陽光が直接室内に入らないようにする工夫が必要です。パッシブデザインとか言われる考え方ですね。

アンテナの話

🤡屋根裏にアンテナ入れたい。

🤖そういや昔、そんなこと言う施主が一人いたよ。結局やらなかったけど。

🤡屋根裏に同軸ケーブルとコンセント引いてくれたら、後は自分でアンテナ繋ぐよ。安上りだし、外観もスマート。

👔太陽光パネルあるから映らないリスクあるよね。

🤡建築予定地でカーナビのフルセグは入ったし、大丈夫だとは思うけど怖いよね。映らなければ後から外壁に穴を開けなきゃいけないし。アンテナ設置を依頼すると費用は幾らくらい?

👔地デジ・BSで8万円くらいかなぁ。今後、行けそうか確認しましょう。

⇒ 屋根裏設置で映れば、設置コストゼロ(アンテナは数千円の八木アンテナを購入)、アンテナが屋内なので劣化しない、劣化しても交換が自分でできる(高所作業とならない)、外観がきれい、といいことづくめ。ただし映らなければ、後から外壁に穴開けて同軸ケーブルを引き出す必要あり。建築中に確認しながら検討できればベストですね。

Rayエアコンの話

🤡再熱除湿じゃないし、外すかどうか検討してる。外したら減額4万円?

🤖減額幅は分からないけど外す人もいるみたい。

🤡Rayエアコンの室外機は、エアコンの室外機と床暖房の室外機を兼ねてるよね。Rayエアコン外したら、床暖房の室外機は別で付く?

🤖床暖房専用の室外機が付くよ。Rayじゃないエアコンだと、エアコンの室外機と床暖房の室外機合わせて2台の室外機になるね。場所取るのがネックだね。

🤡室外機を2台縦に並べられないの?

🤖できるだろうけど架台もいるし、費用掛かるね。

🤡2階吹抜けの廊下部分に再熱除湿のエアコン設置して、全館空調したいんよ!

🤖そうなんだね。でも今の間取りだと2階吹抜けの廊下は設置できそうなところが微妙かなぁ。

⇒ 無料で付いてくるRayエアコンですが、2018年の途中からメーカーの仕様変更により「再熱除湿」ではなくなりました。このため、梅雨時期等にドライ運転すると、除湿しきれないうちに室温が下がりすぎてしまい、適度な除湿が行えなくなります。室内の快適さは温度と湿度、両方のバランスが大切です。再熱除湿が出来ないRayエアコン、より厄介なのは将来の故障リスクです。故障時にRayエアコンを再購入する場合、今の価格で40万円程度ですので、相当な出費が想定されます。Rayエアコンは構造も特殊であり、特別な技術を持ったエアコン業者でなければクリーニングも適切に行えません。また、Rayエアコン以外を購入する場合、Rayエアコンの室外機は床暖房の室外機を兼ねているため、別途床暖房の室外機を調達しなければなりません。この場合、家の外での電源確保方法も課題となります。(詳しい話は他の先輩ブロガーが書かれていますので興味あれば検索してみてください。)

エアコンの件は、今後の検討事項としました。Rayエアコンを外す方向で検討したいと思います。

その他の要望

🤡ハニカムシェードと窓の間にレースカーテン付けたいので、カーテンレール付けたい。

🤡大きい窓のハニカムシェードは電動にする。

🤡洗面所を「洗面所」ではなく、「ホール」扱いにすると天井高2650mmになるらしいから、「ホール」扱いにしてね。

🤡ピアノ置きたいからオープンステアの下は床補強。

🤡ガーデニングしたいから外部立水栓は2か所。

🤡電気自動車用コンセント欲しい。

🤡和室と寝室と子供部屋のハニカムは遮熱。

🤡TV裏の壁にエコカラットかグラビオエッジ。グレイスキッチンの標準グラビオエッジと合わせた方が奇麗かな。

🤡ダイソンスペース(壁補強)、ルンバ基地欲しい。

🤡2マス以上の窓は大型ハンドル付けといた方がいいって話だけどどう?

🤖👔最近の取っ手はスライド開始時にキックする形で、スライドしやすくなってるから、不要かも。

🤡部屋の角から1マスも空けずに、窓を設置できない?(部屋の隅に窓設置)
🤖角から3マスの間に1マス壁が必要だったと思う。大型の窓だと難しいね。

🤡TVは壁掛けにしてTVボード置かない選択はどう思う?

👔レコーダーとか困らない?

🤡TV裏の壁に穴開けて、どこか別の場所に隠蔽配管でコード類を通せるようにできるよね?外壁沿いの壁でもできる?

🤖できるよ。

🤡足立区の加平展示場のトイレ素敵だった。これにしたい。

🤖正式オプションになってないんじゃないかな。難しいかも・・・。

写真は加平展示場で撮らせていただいたものです。

実は先月、加平と横浜の2か所、見学したのです🤪
横浜は写真NGで撮影できませんでした。

今回は間取りに関係しそうな部分を中心に、色々と要望させてもらいました。

🤖には丁寧に対応してもらって助かりました。

結局3時間弱の打合せでした。

2週間後に次回打合せです。

それまでに、いろんな設備を決めていきたいと思います!

楽しみになってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました