グランセゾン・書斎の配線等について

グランセゾンの書斎(実物の写真)

今日は書斎について書いてみます。

グランセゾンで早めに契約した方々は書斎ユニットが追加料金無しで選択できます。私もその恩恵にあずかり採用予定です。

1.5畳だと↓の形となります。オプションとして選択する場合75,000円ですね。

2.0畳だと↓の形。オプションとして選択する場合87,000円ですね。

我が家の場合、当初1.5畳だったのですが、間取りの都合もあって2.0畳となりました。

2.0畳の書斎の実物イメージ(展示場で撮影)は↓こんな感じです。

<参考情報>

★ 机の奥行 60cm

★ 机の高さ 70cm

★ 棚の奥行 28cm

★ 上の棚 縦3マス×4列(1.5畳だと3列)

★ 下の棚 縦2マス×4列(1.5畳だと3列)

★ 上の棚は画像では天井付けとなっているが、天井高次第では天井付けとならないケース有り。(インスタ情報)

★ 上下の棚ともに、左右の壁にぴったり付いている。

上記の展示場画像では壁と天井に付いていますが、実際の建築では不確実。「シューズクロークの横板が木調シートでなく黒だった」といった展示場と違う仕様となった例も聞かれるため、不安であれば「上部フサグ」等の施工指示をしてもらうと確実かと思います。

グランセゾン書斎の配線/配管を考える

さて、本題です。

書斎ということで、私はパソコン関係をここに設置する予定です。

その際に必要となるのが、コンセントとLANです。

一条の書斎ユニット自体には、コンセントやLANが含まれませんので、自分で検討する必要が有ります。(設計士が提案してくれるとは思います)

ちなみに机の上にある黒っぽいところは、机の下にケーブルを通せる穴です。

これをうまく活用できるように考えると良さそうですね。

私の計画では、以下のように設置することとしています。

イメージはマイホームデザイナーで作成したものです。

雑な作りですが、あくまでもイメージということで。

水色の●位置にコンセント。

橙色の●位置にLANケーブル配管(φ22+LAN)およびLDK作業机への空き配管(φ28)

橙色の●位置にデスクトップパソコンの本体やNASを設置するイメージです。

書斎の中に情報ボックス(1枚目の右上あたり)を設置するのですが、盲点だったのが

情報ボックスは、蓋を閉めた後に直接外へLANケーブルを引っ張り出せる仕様ではない」という点でした(先輩ブロガーの画像等を見ると…多分そうですよね)。

情報ボックスの蓋の下の部分等を破壊すれば(穴を開ければ)、中のルーターから直接ケーブルを引き出せると思いますが、いずれにせよ、ケーブルを壁に這わせることになるため、見栄えがイマイチ。

よって、書斎内の情報ボックスから上図のオレンジの位置へLANケーブル配管(φ22+LAN)をしてもらうこととしています。

LANケーブル配管(φ22+LAN)としておくことで、LANケーブルのカテゴリUPにも対応できます。

無線接続でも良いんですが、安定性を考慮し、メインPC(とNAS)は有線接続を考えています。

ちなみに、φ22であればLANケーブル2本くらいは通すことができるようです。

また、書斎のオレンジの位置からLDKの作業机に空き配管を通しており、メインPC等からLDKのノートPCへ直接、有線接続も可能な形にしています。

(役に立つかどうかは分かりません)

コンセントについては、机に向かって両サイドの壁に一つずつ、足元に一つ。

椅子の背面側の壁に一つ(書斎イメージ2枚目)。計4つです。

本当は下の棚にデスクトップPCの本体やHDD等を保管し、机の上をすっきりさせたいところですが、少なくともデスクトップPCの本体は入らなさそうです。

せめて外付けHDD等は下の棚に納めるため、下の棚からアクセスしやすい位置にもコンセントを設置しています。

上の棚でも電化製品を使う予定が有る場合は、上の棚からアクセスしやすい位置にもコンセントの設置を検討した方が良いかもしれませんね。

私は、書類や本を収納する予定なので設置していません。

まとめてみると割とシンプルな配置となっていて、あまり書くことが無かったですね。

書斎の配線等を考える際の参考となれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました